システム開発
072-813-9099
最適なビジネスモデルをご提案
nohara@meguras.co.jp
弊社章





何の日?:14 年前(2010)の今日 Internet Explorer 9 Beta公開
更新日 2024 年 09 月 15 日(日)

PC水冷

map retrieval

掛け流し水冷

当コラムの.使えるPC.で触れた「掛け流し水冷」を詳しく紹介します。(動画は2010/11撮影) ※音声はありません。
温泉には浴槽から溢れ出たお湯を循環せずに捨てる「掛け流し」がありますが、この方式をPC水冷に取り入れゲームと映画鑑賞に使う2台のパソコンを同時に強力に静かに冷却するため、水を循環しない「掛け流し水冷」を2010/8から現在も運用しています。
同じ部屋にあるこの2台を直列につないで同時に水冷します。
本来並列にするのが筋ですが配管が複雑になるのでやめました。

水は天井裏から引き込み各パソコンへ順にまわします。
使い終わった水は同じく天井裏から水源に返します。
チューブは片道13m必要で高価なPC水冷用ではなくホームセンターで園芸用のものを切り売りで購入して代用しました。

チューブは水冷ブロックに合う内径で配管の時に折れない弾力と厚みがあり出来れば気泡を確認できる透明のものが便利です。
最初に水が通るパソコンです。無音化を目指しましたがメモリーチップセットを考慮して現在はケース電源の2ファンです。
背面に注水チューブと排水チューブが2本つながっています。

内部の配管はCPUブロックGPUブロックのみでポンプやラジエターはなくシンプルです。アルミ製ブロックはさび止めの効いたクーラントとは違いすぐにサビたので銅製に換えました。

銅製は表面が黒ずみますがアルミのホップコーンのようにサビが膨張成長することもなく安定しています。OCも良く伸びます。
次に水が通るパソコンです。
特長的な側面の40cmのファンはまるでクーラーの室外機ですがエアフローの観点からも静音化の観点からも優れた免品です。

オーバークロックはそれなりに伸びますが、1号機のぬるい排水を使いますので多少不利です。またチューニングの時は1号機を起動し、さらに負荷をかけた状態で行います。

内部パーツは1号機のお下がりで水冷構成も1号機と同様です。
排水は天井裏へともどします。
左が注水チューブで上へ流れ、触るとぬくく廃熱を実感します。
右が排水チューブで下へ流れ、触るとヒンヤリとしています。

パソコンの電源を入れる時は必ず流水チェッカーの赤い水車の回転を確認し、最後に電源を切った時はパルプを閉じます。
気になる水道料金ですが動画の排水量でも以外と多く10分で1.6リットルでしたが水冷前の統計がなく比較できません。

しかし2台分の水冷ポンプと各種ファンや部屋の冷房の消費電力を考えると、そこそこ相殺できているのではないかと思います。

チューブは棚裏から天井裏へ通し水源のトイレへと向かいます。
トイレと言っても汚い話しではなくトイレの上水管から水を少し分けてもらい使い終わったら排水経路にもどします。
したがって部屋に近ければお風呂でも台所でもかまいません。

出来るだけ廃熱効率を高めるため注水ューブと排水チューブが接触しないようにはわします。

透明のチューブは配管も目立たないのでといもいいですね。
タンクの定量を超えた水は便器に出ますので心配入りません。
トイレの配管にT字管で割り込みバルブで流水を制御します。

水を長く止めると何故かブロック内に気泡が生じるため冷却効率を損なわないように時々流れを強く出し気泡抜きをします。

ブロック内部はヒート板に水を押し当てる流水抵抗がありますので水圧が加わらないようにバルブはゆっくり開くようにします。

コア温度は循環水冷で45℃なので26℃はかなりの効果です。
排水は汚れてる訳ではないので何か利用できないかと思います。

運用して約3年経ちますがメンテナンスフリーで満足しています。
しかし冬になるとチューブやブロックに想定外の結露が生じ、天井にシミができて困惑しました。
暖房した部屋の天井裏に冷たいチューブを通せばどうなるか考えの及ばない自分が情けないです。

分かっていれば対策を施したのですが配管後では難しく今は水量を極力抑えて結露を回避しています。
しだがって流水チェッカーは水量を調節しやすいようにトイレに移動しました。→

以上、参考になれば幸いです。「掛け流し水冷」をご検討の方はくれぐれも自己責任でお願いします。
※2014.4>2号機の2階移転にともない、結露対応で天井裏の注水側チューブにクーラー室外機用断熱チューブ(2m450円×3)を通しました。冬が楽しみです。
現在のバルブ

プチ知識 − FAQって何の略?・・・って言うか何?

FAQ
Frequently Asked Questions
フリークエントリー アスクド クエスチョン
頻繁に尋ねられる質問の略。日本語ではよく有る質問となっている事が多い。多くの人が共通して聞く質問と、それに対する回答をまとめた問答集の事。同様の問答集をQ&Aと呼ぶ事が多い。よく聞かれる事に成ると予想される質問を回答側が予め想定して作成する場合もあり、これもFAQという。

ページTOPへ


Computer Technology
〒572-0043 大阪府寝屋川市錦町8-22
TEL 072-813-9099 FAX 072-826-7360
http://www.meguars.co.jp
e-mail nohara@meguras.co.jp
Valid XHTML 1.0 Transitional
正当なCSSです!
Copyright © 2012-2016 Meguras,LLC. All Rights Reserved.Google+ もご覧ください